« 梅雨? | トップページ | 2017年の師走 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 弥生(2018.03.01)
- 新年のお描き初め展覧会(2018.01.29)
- 2018年の始まり(2018.01.01)
- 2017年の師走(2017.12.17)
- 横浜港詣で(2017.07.13)
コメント
« 梅雨? | トップページ | 2017年の師走 »
« 梅雨? | トップページ | 2017年の師走 »
« 梅雨? | トップページ | 2017年の師走 »
« 梅雨? | トップページ | 2017年の師走 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
お早うございます
素晴らしい デジブックに 感動しています・・・
大桟橋で 間近に見る ~ Diamond Princess~
山下公園からの ~ Diamond Princess~
どちらも素晴らしい お写真の数々に
・・ワァー素敵・・ と思わず 声がでました
山下公園には、高校時代歩いて行ける
距離でしたから 写生に行ったり、お散歩に
行ったり・・楽しい思い出があります
~氷川丸~が、その当時から、今の場所に
停泊していたかどうかの記憶があいまいですが・・・
いずれにしても 横浜人にとって 今、身近な存在ですネ
投稿: 都わすれ | 2017年7月14日 (金) 08時44分
都わすれさん、
氷川丸で留学に出る若きころの爺を見送った思い出。
船内の右左を今も鮮明に覚えている爺。
なんと、なんと大昔の話、60年も前のお・は・な・し、
でも、懐かしいらしく、改装なった船にまた乗って、
船内をウロウロ、あ、この部屋だった。。。なんて。。。
あ、Diamond Princess, 巨大な船体ながら、優雅。
万国旗をハタメカセテ、世界を漫遊、
快晴の港で、素晴らしい姿を見せてもらいました。
投稿: かもめ | 2017年7月14日 (金) 09時25分
流れるような BGMの「輝ける船出」 と共に国際レベルの横浜港素敵なデジブック拝見
山下公園側桟橋に豪華客船が入るときカメラ持参で私も撮影し、作品にしたくなりました
感動は氷川丸、ご主人との60年前の思い出の場面・・・BGMがより心に響きます
私も豪華客船「クイーンエリザベスⅡに主人と乗船、横浜港で一泊した思い出が蘇りました
コンパクトデジカメ時代、記念写真が数枚でデジブックの知らない時代でした
素敵なデジブック・・・ありがとうございました
投稿: 木馬 | 2017年7月14日 (金) 13時26分
木馬さん、
Degi に"good"まで有難うございます。
ぴんボケの写真、いらいらさせるんではとハラハラ。
暑さを撥ね除けて、桟橋から山下公園へ、
豪華客船から一日見物に降りてきた人たちの間をくぐり抜け、
”ちょっと腰かけてコーヒーをというところがない”とコボシツツ、
うろうろと歩き、お花いっぱいの花壇に癒され、
改装なった氷川丸を訪問し、水上バスで締め括りました。
そういえば、Queen Elizabeth ではdinner がいただけましたね。
Diamond Princessは日泊まりで、次港へ、余裕なしでした。
投稿: かもめ | 2017年7月14日 (金) 13時44分
港巡り 何度も楽しませていただきました ありがとうございます!



最近とみに大型客船が入港しますね
中にはレインボウブリッジの下を通れなくて
別の埠頭に着岸したのもあったとか
1・2ヶ月前かに たまたま大さん橋で見掛けた客船があって
行ったり来たり ずうっと眺めてました
夜には出港とかで 準備しているスタッフたちのきびきびした動きも見えました・・・
観光から戻ってくる乗客の晴れ晴れした姿が羨ましかったです
BGM にもうっとり 憧れのクルージングに夢を馳せながら 暫しさまよっていました
投稿: ひな | 2017年7月15日 (土) 01時13分
ひなさん、
船旅お好きなのですね?
世界一周の旅など、いかがですか?
昔、むかし、赴任の折、飛行機もありましたが、
わざわざ船で太平洋を2週間かけて渡った。。。
小さい子を二人連れて。。。
楽しかったか、大変だったのか。。。
見えるものが海ばかり、海だけというのは。。。
それも二週間、ず~っと。
ま、優雅な日々の筈でしたが、
遊んで暮らした二週間、貴重な、
我が人生の唯一の贅沢でした。
投稿: かもめ | 2017年7月15日 (土) 11時25分
素敵な音楽と共に横浜港を拝見しました
クイーンエリザベスの壮大な事、船のマンションですね!
山下公園からのエリザベスの眺望
青い空と雲、ベイブリッジ、お花を手前に入れての構図
とても参考になります
151Aの写真サークルで8月の撮影会はみなとみらい
クイーンエリザベス等を撮りに行きます
素敵なデジブック有難うございました
投稿: 羊 | 2017年7月17日 (月) 09時28分
おはようございます
素敵な動画でした 思わずスゴイと声が出ました
花博が終わり 落ち着いた山下公園で、散策したくなりました
かもめさんの撮り方でしょうか 作品が優秀でしたのでしょうね
山下公園を再認識UPです わたしは娘時代に氷川丸がユースホステル
で宿泊した事を思い出しました 有難う御座いました
投稿: もろこ | 2017年7月17日 (月) 09時30分
🐑さん、
そうでか、8月はQueen Elizabethですか。
また駆け付けないと。。。
気まぐれ夫婦ですから、どうなりますやら。
始めは船だけ撮っていたのですが、
存在感を示すには手前の植木が手っ取り早いのでは。。。と、
な~んて、つぶやき婆の独り言。
写真を撮らない爺も同じ考えと言ってました。
これでピンボケでなければと欲がでます、褒められて。
投稿: かもめ | 2017年7月17日 (月) 20時49分
もろこさん、
そうですか、ユースホステルの時期もあったのですね。
一時は傷みをひしひしと感じる有り様でしたが、
内外装の手入れが済んで、見るに耐えられるようになり、ほっとしてます。
”アスカ”に後を託して、悠々鎮座とか、”ご苦労さまでした”の感。
ダイアモンド・プリンセスに比べると、
よく小さい船体で太平洋を何度も往復できたものと。。。
乗るほうも体力がいったでしょう。。。
投稿: かもめ | 2017年7月17日 (月) 20時59分
かもめ様 こんにちは
大桟橋に停泊中のダイヤモンドプリンセス 大きいですよね~
11万5千トンもあるんですよ!英国船 ここのところ一週間に一度の割合で入港ね
デジブックのUPも素晴らしいですね~ありがとうございます、
私も船の趣味で予定表を見ては足を運んでいますの、この日も大桟橋に行っていました!
暑かったせいか人もまばら、かえって独り占め出来て嬉しいかしら?
17時出航を眺め!ベイブリッジをくぐるまでは落ち着きませんワクワク雄大です、
この日に私は西の方面へのクルージングでうろうろ出待ちをしていました、
もうすぐ船上の人!!
投稿: とんちゃん | 2017年7月21日 (金) 18時22分
とんちゃん、
なんですって?
クルージングで出待ち?
夢のようなお話。
水上バスに乗って同じ水の上から巨大客船を眺めて興奮してましたのに。。。
世の中、上には上があるものですね~!!
えっ、そして、もうすぐ船上の人?
一泊、相模湾巡りのアスカ、う~ん、これで世界一周は無理と感じたのですが。
体力と気力のあるうちにぜひお出かけください。
”いってらっしゃーいませ”
投稿: かもめ | 2017年7月22日 (土) 18時16分
今晩は、梅雨明けというのにここのところの蒸し暑さのうっとうしさに参ってます
横浜港のデジブック、青い空に白いダイアモンドプリセスの雄姿をUPされていて
癒されて拝見いたしました
パソコンにチョットトラブルがありイライラしておりましたので・・・・・・・
横浜港を初めて訪れたのは半世紀も前で、仕事で海外移住者の引率をする夫の
見送りでした、10数年前、終の棲家と今のマンションに移り住み、港の風景の
様変わりに驚きました
投稿: アマポーラ | 2017年7月30日 (日) 19時17分
アマポーラさん、
そう、今のみなとみらいに三菱ドックのあった時代に
戸部の井伊掃部頭の掃部山近くで育った浜っ子の主人。
若い時デートで横浜を一回り見せてくれました。
あれから60年、随~分変わりました。
山下町公園にずらっと米軍の住宅が並んでいたころのことも忘れられません。
船に乗って横浜港から外国へなど夢にも思わなかった。。。
あんまり古~い話をすると明治生まれかと思われるので、滅多にしませんが。
きれいによくなるのはうれしいことです。
再選の市長さま、ギャンブル場だけは造らないでと願ってます。
投稿: かもめ | 2017年8月 1日 (火) 20時35分