なないろ
いつかの手紙
2018年3月 1日 (木)
弥生
末の孫も今年成人式を迎え、
無事に、健やかにと見守っていただいた
お雛様たちに心から感謝しつつ飾る。
先日のphotoshop elements で教えていただいた
蝶の群れも華やぎに参加。
小さい段は転勤族の親に連れ回されたおばさん娘の雛。
荷づくりしやすいようにと選んだ母も
あの世から感慨深く見ていることでしょう。。。
2018年1月29日 (月)
新年のお描き初め展覧会
今年も、2018年の始まりに、
先生が生徒たちのために
発表の場を作って展覧会を開いてくださいました。
腕を振るった、傑作の数々の中へうろうろと参加。
広重の東海道五十三次の中の蒲原の版画を墨絵で模写
こんもりと積もった雪の雰囲気が出せたのではと自画自賛。
iPad 教室で作った今年最初の作品
2018年1月 1日 (月)
2018年の始まり
うろうろと港を見ながら散歩して
新しい年へと心機一転を計りました
2017年12月17日 (日)
2017年の師走
もたもたとして、やれ暑い、
秋がないなどとつぶやくうちに
夏も秋も過ぎました。
なんとか、痛くもかゆくもない日々を送っているうちに、
今年も暮れようとしています。
皆様の安寧と来る年も安らかでとお祈りしております。
さぼてんは京都植物園のものですが、
大好きな八重のさざんかが咲き乱れている玄関前、
黄色の花が勢いよく咲いて元気づけられてます。
2017年7月13日 (木)
横浜港詣で
2017年6月24日 (土)
梅雨?
築地辺りがかっかとしているせいか、梅雨も近づけないで、
出かけるのには助かっても、水不足騒ぎは困ります。
庭先にきれいな花が咲きました。
名はなんというのでしょう、
植木鉢に入っているからには、
いつか、なにか買ったのでしょう。
放任の庭、ボケ婆への贈り物、そっと咲いてます。
そして、薬膳に提供したいように、繁茂するどくだみの間に、
楚々とはいえないゆりが、ゆらりゆらりと揺れて
2017年5月26日 (金)
梅雨近し
降り出しました、でも、
日暮れても
つつじの庭で
歌いいる
うぐいすの声
なお鮮やかに
という、手抜きの我が家とお隣りの庭は鳥たちの天国。
先日のつぼみ群、見事に開花して、
天の恵み、アメ粒をうれしそうに受けてます。
そして、もう一つ、放任されながら、
キングサリも、哀れにも、ひょろひょろと咲きました。
お付き添いに同色のランを添えて。。。
2017年5月15日 (月)
夏めく
放任の庭、雑草に近く、自立を強いられた花々、
シクラメンの狂い咲きに驚いて、回りを見ると、
なんとランにつぶつぶと沢山のつぼみ。
そういえば、散歩の山道でシャガの群生、
竹藪には食べごろを過ぎたタケノコがにょっきり。
あ、♪夏がく~れば思い出す♪
ギンギアナムが終り、夏の眠りに入った。
華やかに咲いて、爽やかな香りをまき散らしていたのが、
終わると淋しくなっていたので、
新たな仲間たちの出現はうれしい。
勝手な主に腹を立てることもできずに季節を知らせて。。。
2017年5月 2日 (火)
連休
連休入ったら混雑と思い、老人は邪魔にならぬようにと、
早めに上野へ馳せ参じ、ブリューゲルのバベルの塔展へ。
本場で見たものの、うん十年前のこと、懐かしくて、今一度!
バベルの塔だけでは展覧会のさまにならぬと思ってか、
彫刻、その他、寓話絵の数々、
オペラグラスを持ってきていた人がうらやましく、
”ちょっと貸してください”といいたい、細かい絵。
部屋から部屋への通路で、解説のビデオにじっと立ち尽くし、
溜飲を下げる情けなさ。
ま、混雑は避けられたので、ほっとしてお隣りの動物園も覗く。
2017年4月26日 (水)
ギンギアナム
♪今年の桜は見事でした♪
天候不順でハラハラ、どきどき、
でもじっくりと開いて、じっくりと楽しませてくれて、
そして、
ギンギアナムも一斉に咲きだして、
放任ボウボウの我が家の庭も春景色。
そうですよね~、もうすぐ連休、5月ですもの。
«日永
携帯URL
携帯にURLを送る
最近のトラックバック
バックナンバー
2018年3月
2018年1月
2017年12月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
カテゴリー
日記・コラム・つぶやき
映画・テレビ
最近の記事
弥生
新年のお描き初め展覧会
2018年の始まり
2017年の師走
横浜港詣で
梅雨?
梅雨近し
夏めく
連休
ギンギアナム
最近のコメント
かもめ
on
弥生
アマポーラ
on
弥生
Akiko.G
on
弥生
かもめ
on
弥生
羊
on
弥生
かもめ
on
弥生
sako
on
弥生
かもめ
on
弥生
コスモス
on
弥生
かもめ
on
新年のお描き初め展覧会
2018年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
このブログをマイリストに追加
RSSを表示する
@nifty
が提供する
無料ブログはココログ
!
最近のコメント